プロフィール
プロフィール
プロフィール
いけばな作家
豊田喜巳(雅号:多田玲秋)
草月流顧問
略 歴
●4 歳の時に草月師範だった母親から手ほどきを受けて以来、 いけばな歴は 45 年。
●大学卒業後、兵庫県議会事務局に勤務。総務課に配属され仕事の傍ら、 議会の迎え花を担当。
●2011 年~2015 年 シンガポールに在住。自宅にていけばな教室を開講。 シンガポール髙島屋等で開催された草月流展示会に出展。
●2015 年~2020 年 オーストラリア・シドニーに在住。 いけばな教室開講の他、いけばな普及活動等に尽力する。
・シドニー日本祭り(2016~20 年)を始めとするNSW州各地で行われた日本祭りにおける ワークショップ及びデモンストレーション(計7回)。
・在シドニー総領事公邸の迎え花を担当。
・シドニー日本人国際学校におけるデモンストレーション及びワークショップ(計2回)。
・アジア・オーストラリア・アーティスト協会主催による現代芸術学芸員対象いけばなコース講師。
・日本食文化イベント「華と膳と美と食と」におけるデモンストレーション(2017 年 8 月。)
・在シドニー総ニュース レター「Japan Report 」 でいけばな普及活動が 紹介される (2017 年)
・シドニーオペラハウスにて「令和元年日本伝統芸能祭」におけるデモンストレーション
・オーストラリア月刊誌「日豪プレス」にエッセイ「花のある生活」を掲載(2018 年 1 月~現在)。
●2020 年3月 兵庫県宝塚市の自宅においていけばなサロンを開講。 草月流関西本部(京都 WEST)にて家元から直々の指導を受けている。 (兵庫県いけばな協会会員)
●2022年8月 ブラジル公演(於: ポルトアレグレ市。以下行事を日本国外務省の在外公館文化事業として実施)
①リオ•グランデ・ド•スール州知事公舎大サロンにおいて、いけばなデモンストレーション及びワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所とリオ•グランデ•ド•スール州政府との共催)
②ポルトアレグレ日本文化協会において、いけばなワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所と同協会の共催)
●2022年11月 富山ガラス工房(富山市)において、いけばな作品制作及びロビーにおいて作品展示
【草月流師範資格】
2018 年 草月流4級常任総務
2022 年 草月流 1 級顧問
いけばな作家
豊田喜巳(雅号:多田玲秋)
草月流顧問
略 歴
●4 歳の時に草月師範だった母親から手ほどきを受けて以来、 いけばな歴は 45 年。
●大学卒業後、兵庫県議会事務局に勤務。総務課に配属され仕事の傍ら、 議会の迎え花を担当。
●2011 年~2015 年 シンガポールに在住。自宅にていけばな教室を開講。 シンガポール髙島屋等で開催された草月流展示会に出展。
●2015 年~2020 年 オーストラリア・シドニーに在住。 いけばな教室開講の他、いけばな普及活動等に尽力する。
・シドニー日本祭り(2016~20 年)を始めとするNSW州各地で行われた日本祭りにおける ワークショップ及びデモンストレーション(計7回)。
・在シドニー総領事公邸の迎え花を担当。
・シドニー日本人国際学校におけるデモンストレーション及びワークショップ(計2回)。
・アジア・オーストラリア・アーティスト協会主催による現代芸術学芸員対象いけばなコース講師。
・日本食文化イベント「華と膳と美と食と」におけるデモンストレーション(2017 年 8 月。)
・在シドニー総ニュース レター「Japan Report 」 でいけばな普及活動が 紹介される (2017 年)
・シドニーオペラハウスにて「令和元年日本伝統芸能祭」におけるデモンストレーション
・オーストラリア月刊誌「日豪プレス」にエッセイ「花のある生活」を掲載(2018 年 1 月~現在)。
●2020 年3月 兵庫県宝塚市の自宅においていけばなサロンを開講。 草月流関西本部(京都 WEST)にて家元から直々の指導を受けている。 (兵庫県いけばな協会会員)
●2022年8月 ブラジル公演(於: ポルトアレグレ市。以下行事を日本国外務省の在外公館文化事業として実施)
①リオ•グランデ・ド•スール州知事公舎大サロンにおいて、いけばなデモンストレーション及びワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所とリオ•グランデ•ド•スール州政府との共催)
②ポルトアレグレ日本文化協会において、いけばなワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所と同協会の共催)
●2022年11月 富山ガラス工房(富山市)において、いけばな作品制作及びロビーにおいて作品展示
【草月流師範資格】
2018 年 草月流4級常任総務
2022 年 草月流 1 級顧問
いけばな作家
豊田喜巳(雅号:多田玲秋)
草月流顧問
略 歴
●4 歳の時に草月師範だった母親から手ほどきを受けて以来、 いけばな歴は 45 年。
●大学卒業後、兵庫県議会事務局に勤務。総務課に配属され仕事の傍ら、 議会の迎え花を担当。
●2011 年~2015 年 シンガポールに在住。自宅にていけばな教室を開講。 シンガポール髙島屋等で開催された草月流展示会に出展。
●2015 年~2020 年 オーストラリア・シドニーに在住。 いけばな教室開講の他、いけばな普及活動等に尽力する。
・シドニー日本祭り(2016~20 年)を始めとするNSW州各地で行われた日本祭りにおける ワークショップ及びデモンストレーション(計7回)。
・在シドニー総領事公邸の迎え花を担当。
・シドニー日本人国際学校におけるデモンストレーション及びワークショップ(計2回)。
・アジア・オーストラリア・アーティスト協会主催による現代芸術学芸員対象いけばなコース講師。
・日本食文化イベント「華と膳と美と食と」におけるデモンストレーション(2017 年 8 月。)
・在シドニー総ニュース レター「Japan Report 」 でいけばな普及活動が 紹介される (2017 年)
・シドニーオペラハウスにて「令和元年日本伝統芸能祭」におけるデモンストレーション
・オーストラリア月刊誌「日豪プレス」にエッセイ「花のある生活」を掲載(2018 年 1 月~現在)。
●2020 年3月 兵庫県宝塚市の自宅においていけばなサロンを開講。 草月流関西本部(京都 WEST)にて家元から直々の指導を受けている。 (兵庫県いけばな協会会員)
●2022年8月 ブラジル公演(於: ポルトアレグレ市。以下行事を日本国外務省の在外公館文化事業として実施)
①リオ•グランデ・ド•スール州知事公舎大サロンにおいて、いけばなデモンストレーション及びワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所とリオ•グランデ•ド•スール州政府との共催)
②ポルトアレグレ日本文化協会において、いけばなワークショップを開催(在ポルトアレグレ領事事務所と同協会の共催)
●2022年11月 富山ガラス工房(富山市)において、いけばな作品制作及びロビーにおいて作品展示
【草月流師範資格】
2018 年 草月流4級常任総務
2022 年 草月流 1 級顧問
7ELEMENTS
生きている草木花を、器や空間に瞬時に合わせて創作することは、
最も美しい芸術表現だと私は思っています。植物をみつめて、今ある私の心を投影していくことが私のいけばなのカタチです。
「春の夜のように、夏のざわめき、色づいた秋に、力強い冬の姿」
春夏秋冬、変幻自在にいけばなが日本の文化から、世界に愛される文化へ
私たちの誇りとして胸に刻まれていくことを目指しています。
●草月流師範の母と未生流教授の祖母から学び、いけばな歴は40年を超える
●大学在学中 華道部(草月流)所属 / 大阪高島屋にて初出展
●兵庫県議会事務局総務課勤務。公務の傍ら議会の迎え花を担当
●1998~2000年 AGC/旭硝子(株)化学品事業本部大阪支店勤務
●2011~15年 シンガポールに在住中、いけばな教室を開講
・シンガポール高島屋等で開催された草月流シンガポール支部展覧会に出展
・その他、多数ワークショップを主催
・スタジオミュー主催 油絵といけばな作品をシンガポール高島屋にて展示
●2015~20年 オーストラリア・シドニーに在住 いけばな教室開講の他、いけばな活動を行う
・シドニー日本祭り(2016~20年)を始めとするNSW州各地で行われた日本祭りにおける ワークショップ及びデモンストレーション(計7回)
・Royal Botanic Garden Sydney / ASTA主催展覧会出展(計3回)
・王立植物園レセプション迎え花(計16回)
・いけばなインターナショナル シドニー支部 / デモンストレーション(計2回)・オーストラリア・ターフクラブ(競馬場ホール)他、いけばな作品出展
・在シドニー総領事公邸の迎え花を担当(計4回)
・2017年度 在シドニー総領事館主催 天皇誕生日レセプション迎え花を担当
・シドニー日本人国際大学におけるデモンストレーション及びワークショップ(計2回)
・アジア・オーストラリア・アーティスト協会主催による現代芸術学芸員対象いけばな講習
・日本食文化イベントを主催「華と膳と美と食と」 シドニー市内 グレースホテル(2017年8月)
・在シドニー総領事館ニュースレター「Japan Report」でいけばな普及活動が紹介される(2017年)
・NHKラジオ第一、NHKワールド・ラジオ日本に、語り手として出演
・世界遺産シドニーオペラハウスにて「令和元年日本伝統芸能祭」におけるデモンストレーション
・オーストラリア季刊誌「日豪プレス」にエッセイ「花のある生活」を掲載(2018年1月~現在)
●2020年11月 兵庫県宝塚市の自宅において宝塚いけばなサロンを開講
草月流本部 草月WESTにて勅使河原茜家元から直接指導を受けている
●2022年2月 宝塚市内小学校 いけばな講習 (兵庫県いけばな協会会員として参加)
●2022年8月 ブラジル公演(於: ポルトアレグレ市。以下行事を日本国外務省の在外公館文化事業として実施)
・リオ・グランデ・ド・スール州知事公舎大サロンにおいて、いけばなデモンストレーション及びワークショップを開催
(在ポルトアレグレ領事事務所とリオ・グランデ・ド・スール州政府との共催)
・ポルトアレグレ日本文化協会において、いけばなワークショップを開催
●2022年11月 富山ガラス工房(富山市)において、いけばな作品制作及びロビーにおいて作品展示
●2022年11月 宝塚「花のある生活」 いけばな展を開催
●2023年3月 天王寺あべのハルカス いけばな女流選抜作家展出展 産経新聞社主催
ABOUT IKEBANA
Ikebana is the Japanese art of flower arrangement. It's history dates from the 14th Century. Over the centuries many schools of Ikebana have developed, each with its own unique style.
Sogetsu School of Ikebana believes that Ikebana can be created “anytime, anywhere, by anyone in any part of the world, and with any kind of material.” Sogetsu School encourages its students to be individual and imaginative, just as people are different from one another.